1月17日(土)子どもの可能性を引き出す授業

2009年01月06日/ おしらせ

1月17日(土)子どもの可能性を引き出す授業那覇市立宇栄原小学校の第2回公開研究会のご案内です。

子どもの可能性を引き出す授業づくりに取り組んでいる那覇市立宇栄原小学校(横山芳春校長)は17日、第2回公開研究会を開く、全学級で授業を公開するほか、歌唱、朗読、ステップや体の動きなどを織り交ぜた「総合表現」の成果を学年ごとに発表する。授業で形成される「学力」とは関係ないと思われがちだが、学びに必要な集中力を養う意味で、効果が大きいという。共同研究者として定期的に指導してきた横須賀薫・宮城教育大学前学長の講演会も行われる。

1.研究テーマ 「子どもの可能性を引き出す授業の創造」
   ~思わず子どもの思考が回転し出す発問づくり~地図はこちら
2.日時 1月17日(土)午前8時30分~午後5時
   ≪研究会終了後、交流会(懇親会)あり≫

3.講演 横須賀薫(元宮城教育大学学長) 他

4.コメンテーター 野村新(元大分大学学長) .川嶋環(元小学校教諭)他

5.日程 受付8:30
      公開授業Ⅰ1年3年5年,4年(環境教育)9:00-9:45
      公開授業Ⅱ1年3年5年,4年(環境教育)9:00-9:45
      表現活動Ⅰ幼稚園1年2年3年,全校合唱11:00-12:30
      表現活動Ⅱ4年5年6年14:00-15:00
      講演 横須賀薫他 15:15-16:15
      参加者コメント 野村新、川嶋環、その他16:20-17:00
      懇親会(PTA主催) 17:15~18:45

6.会場 沖縄県那覇市立宇栄原小学校
(住所:那覇市字小禄1066 電話:098-891-3324 FAX:098-891-3364)
モノレール奧武山駅から徒歩15分。旧海軍壕公園のとなり。駐車100台可能

7.共催 那覇市教育委員会

※備 考 ビデオ・写真撮影はご遠慮ください.



同じカテゴリー(おしらせ)の記事

Posted by yuimaru at 16:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。